- 2025年2月6日
- #おかゆ
酵素玄米炊飯器ライカベル(玄米やお米をおいしく食べたい方に)
我が家の炊飯器。 長い間安い単機能炊飯器を使用して、時に鍋や鉄鍋で炊飯を試みましたが、やはり丁寧な暮らしは手間がかかりすぎて現代の生活には取り入れにくい。 個人事業主のメリットは時間のコントロールができることだと思っているのです……
我が家の炊飯器。 長い間安い単機能炊飯器を使用して、時に鍋や鉄鍋で炊飯を試みましたが、やはり丁寧な暮らしは手間がかかりすぎて現代の生活には取り入れにくい。 個人事業主のメリットは時間のコントロールができることだと思っているのです……
わたしたちの食卓に欠かせない存在のたまご。スーパーで買えるたまごの大半は生産性を上げるためにワクチンを接種したり成長ホルモン剤によって早く育つようにされています。 そのような食べ物で私たちのカラダも影響を受けるリスクは知らされていませ……
テアフラビンとは紅茶に含まれるポリフェノールの一種で、赤い色素や風味に関わっている成分です。 酵素の働きによってカテキンが酸化されて生成される成分で、緑茶には含まれません。 テアフラビンは強い抗酸化作用や殺菌作用があり、カテキン……
お友達のお店でもありますが、商品そのものもすばらしいです! 元パティシエからセラピストの道に進み、その傍らでハーブ農園を始められました。 なんと畑の開墾から始め、何年かかけてようやく栽培→収穫にこれたそうです。 無……
コショウ、カンフル、シナモンなど…7つのハーブやスパイス「のみ」がミックスされた歯磨き粉。 化学的なものは一切入っていませんので自然を壊さずアウトドアでも大活躍。 一般的なあわあわスースーハミガキに慣れている私たちにとって、使い……
がんを奇跡的に克服した、西洋医学が手に負えない状況を克服した例は事実存在しています。 その人たちがどのようなことに取り組んだからなのかを研究するどころか関心も示さない病院が多いところに違和感を持ち独自に研究を始めたケリー・ターナー氏。……
自然の日本酒は、良くも悪くもクセがあるのは、菌との共生で生まれる風味だから。 市場に多く出ている日本酒はスッキリして水のようなものがおおいですが、寺田本家さんの日本酒は田んぼ(いい意味で)を感じられる風味のものもあります。 種類……
色々な塩をおすすめしていますが、この塩はマグマ塩に近い少し硫黄のにおいがする塩。 様々なミネラルが含まれ、味も深く、塩むすびやつけ塩におすすめです。 加熱するとにおいは飛びますので気になる方は料理に使ってください。でもだんだんと……
梅干しは「梅はその日の難逃れ」ということわざがあるほど、昔から使われている万能薬で、熱中症の予防、整腸剤、胃薬、酔い止め、デトックスといろんな用途で使います。 スーパーに行くと梅干しがたくさん並んでいますが、値段はピンキリ。 は……
いろいろな日用品を重曹に置き換えることができて、するとたくさんの種類の洗剤を買う必要がなくなり、経済的にも優しく、自然や人体にも優しく、暮らしもシンプルになっていきます。 重曹の用途 歯磨き粉の代わり 洗濯、掃除 消臭剤 風呂(たまに) ……