- 2023年11月21日
- 2023年11月21日
ガレットブルトンヌ(業務スーパーの輸入菓子)
こだわりの食材のお店だから安全。 オーガニックって書いてあるから大丈夫。 業〇スーパーの商品は危険。 ・・・でもありません(笑) どこへ行ってもちゃんと原材料表記を見るようにしましょう。 例えばお菓子は意外と輸入食品のほうが添加物が少ないです。 そして、業スー(業務スーパー)ではそういうものが比較的 […]
こだわりの食材のお店だから安全。 オーガニックって書いてあるから大丈夫。 業〇スーパーの商品は危険。 ・・・でもありません(笑) どこへ行ってもちゃんと原材料表記を見るようにしましょう。 例えばお菓子は意外と輸入食品のほうが添加物が少ないです。 そして、業スー(業務スーパー)ではそういうものが比較的 […]
新松戸のダイエー(今はイオン?通称ダイエーのほうが通りますよね(笑))のうらあたりの小さなパン屋さん。 オーガニックレーズンの天然酵母からつくられるシンプルで自然なパン。 小麦は身体によくないと言われていますが、小麦を習慣的に食べている国は、全粒粉やライ麦を使った食物繊維がちゃんと入っている自然なも […]
スキンケア商品を選ぶとき、成分ラベルをちゃんと見ていますか? 皮膚から吸収される毒素も私たちの健康に大きな影響を持っているので、こだわれば洗剤や衣類も化学成分が入っているものは避けたいもの。 (ただ、そこまで急激にこだわろうとすると挫折しかねないのでそこは関心のある方が少しづつ取り組むといいと思いま […]
大阪にご実家があるお客様から頂いたことがきっかけでファンになりました(笑) その理由は、①おいしい。②この世の中のことに対して真面目に考えていること。 お話を聞いて知ったのですが、朝日あげを販売する播磨屋さんのホームページはネット上でも話題になっているようで、私たちもはじめに見たときはビックリしまし […]
南流山からは少々遠いのですが、車がある方にはぜひとも行ってみていただきたいお店。 自然栽培や無農薬など、よさげなものを集めたナチュラルコンビニエンスストアです。 オーガニックなどにこだわるとお店の敷居も高くなりがちですが、こちらはお店のスタッフさんもみんな柔らかく居心地のいいお店です。 私たちも開業 […]
自然食品のお店にゆうこ先生が勤めていた頃、取扱商品の中でハマっていたお菓子は木のひげの「おやゆびトム」。 ある日、違う自然食品店で出会ったのは、「ティーブレッド」というハードパン。 いくつかのドライフルーツとナッツが練りこまれていて、全粒粉かな?色が濃くて密度がしっかりしたカチカチのドイツパンを思い […]
クライアントさんからご紹介いただいた本だったのですが、インド料理に目覚めた私にとってとてもよかったのでこちらにもシェアさせていただきます。 お店は都内にあります。 まだ直接お店に伺ったことがないので本当の味を知らないのですが…おすすめだそうです! よかったらお店とレシピ本、どちらも試してみてください […]
近所に何軒のスーパーがあって、どんな品揃えかご存知ですか? 農薬や添加物にこだわった食材をお探しの時はこちらがおすすめです。 オーガニックや健康的な食品を扱う小さなお店はちょこちょこあるものの、スーパーの規模ではなかなかありません。 すべてがオーガニックではありませんがかなり力を入れられていて、抗生 […]
番匠夢工房さんのおかきよりはやさしめ(笑) こちらも無添加無農薬などは脇に置いて…おいしいから紹介したいおかきです。 実店舗を持たずに京北スーパーや一部のコンビニ、道の駅に卸しています。 味は知っている範囲では4つですが、どなたか他の味をご存知でしたら教えてくださいませ。 たまたま柏のセブンイレブン […]
当院から歩いて10分程度のところにあるおかき屋さん。駐車場はありませんので、近隣店舗を利用の際に立ち寄るといいかもしれません。 場所は流山街道、スシローとドラッグストアマツキヨのある交差点のマツキヨの裏にある住宅の一角が無人(たぶん)販売店舗になっています。 無添加や無農薬のことは脇に置いて…なんと […]