- 2025年1月5日
- #のど飴
テアフラビンドロップス(ミントティー味でおいしい!)
テアフラビンとは紅茶に含まれるポリフェノールの一種で、赤い色素や風味に関わっている成分です。 酵素の働きによってカテキンが酸化されて生成される成分で、緑茶には含まれません。 テアフラビンは強い抗酸化作用や殺菌作用があり、カテキン……
テアフラビンとは紅茶に含まれるポリフェノールの一種で、赤い色素や風味に関わっている成分です。 酵素の働きによってカテキンが酸化されて生成される成分で、緑茶には含まれません。 テアフラビンは強い抗酸化作用や殺菌作用があり、カテキン……
当院でヘビーローテーションしているハーブティーはこれです。 出張先のホテルで飲んだことがきっかけでそこからいろいろなシリーズを試していますが一番飲みやすい気がします。 ミントは精油として使うと覚醒作用があるのですが、ハーブ(植物……