- 2023年9月27日
リンク
リンク
リンク
日本のカレーもおいしい。けど小麦粉や油脂が多かったりレトルトと言えども添加物がたくさん。
ハラールフードって比較的安全なものが多いので、本格的なインドカレーをレトルトで食べたいときは我が家はこれを食べています。
ハラールフードとは
- イスラム教の教えに基づいて許可された食べ物や飲み物。イスラム教では、クルアーン(イスラム教の聖典)の規則に従って特定の食品の摂取が制限されています。
- ハラール(Halal)という言葉はアラビア語で、「許可された」または「正当な」を意味します。一方、ハラーム(Haram)は「禁じられた」または「不正な」を意味します。
ハラールフードのルール
食べ物の原材料
イスラム教の教えに基づいて処理された原材料を使う。例えば、豚肉やアルコールはハラームとされているためこれらの成分を含んだ食品はハラールではありません。
食品の処理と調理
イスラム教の規則に従って衛生的で清潔な環境で調理されなければなりません。ハラーム食品との接触を避けます。
食品の認証
認証機関が存在し、ハラールフードの製造や供給に関する基準を設けています。一般的には「ハラール」や「HALAL」の文字が入ったマークが使われます。
世界的にみても日本の食品安全基準はゆるゆるで、添加物大国なのはご存知の通り。
ラベルを見ても使われているものが少ない。それなのにおいしくできるなら日本の食べ物も余計なものは入れる必要ないんじゃないかと思うんですがね…
試してみたい方はこちらがおすすめ。
リンク
買いだめしたい方はこちら(我が家はだいぶお世話になっております(笑))
リンク
リンク
リンク